









ネイティブ講師と一緒に、遊びを取り入れながら楽しく学んで行きましょう!

幼児期の発育に合わせた「歌」や 「手遊び」などリズム遊びを通して英語に親しんでいきます!

身近なものをテーマにアルファベットを知り、声に出してみたりと英語の楽しさを体験!

単語を覚えて使ってみたり、講師との簡単な英会話を楽しめます。



お子様自身が「これはなあに?」と興味を持ったり、「楽しい!」と感じ ることが大切です。
はじめは身近なおもちゃから、手にとってみて遊んでみる。
小さな手にも必ず、感じるものがあるでしょう。
くくる保育園では教材だけに 偏らず、自然や遊びを通して学んで参ります。

子どもは大人が「こうして欲しい」と思ったことでも、想像を超えた表現をしたりします。
それを否定せずに、受け入れる。これも保育者の大切な役目です。

どんな子どもにも”個性”があり、長所・短所はあって当たり前。
決して順位を つけたり比較をせずに、温かく見守っていてください。

何よりも、楽しむことが一番。自然に身につくことも増えてきます。
できること が増えたら、一緒に喜んであげるのも、子どもの成長に繋がります。



季節に合わせた様々な野菜を、まずはプランターから育てていきます。
「土ってこんなにふかふかなんだ!」「早く大きくなあれ」と、 子どもたちのワクワクする気持ち、
そして植物を育てていく中で 「命」に対する感性を育みます。



むしろそれ以上に一般教養の一体系である」(エミール・ジャック=ダルクローズ)
音楽と触れ合いながら、これから成長していく中で受ける様々な刺激を充分に吸収し、
子どもたちが持っている一人ひとりの潜在的な基礎能力の発達を促す教育です。
お友だちや職員と楽しく音楽に触れながら、年齢別カリキュラムによってレッスンを行っています。
0歳児は2ヶ月から一緒に参加し、耳からたくさんの音の刺激を受けていますよ♪





子どもの性格や人としての土台が作られるのは0〜3歳頃の乳幼児期、特に赤ちゃんの時期と言われています。
安心、安全、愛着という生活のベースがととのった環境の中、日常生活を積み重ねることが
人として大切なものを身につけながら成長していきます。
オムツ交換1つにしても、目と目を合わせて触れ合う、大切な時間。
小規模保育園だからこそ、一人ひとりと丁寧に関わり合えることは
赤ちゃんの成長にとって大きなポイントに。
絵本の読み聞かせや日常の言葉かけから、子どもの脳には刺激がいっぱいです!

遊びを大切に感性豊かなお子様の成長を支援します
品川区荏原にある当保育園では、五感の発達と豊かな感性を育み、社会の一員として生きる力を身につけることを保育理念に掲げています。そのために自由な発想を育て、遊びの時間を通してお友達との交流やお散歩など楽しい時間を過ごしながら、個性を伸ばす環境を整えております。くくる保育園では「よく遊び、よく食べ、よく眠る」健やかなお子様の成長をサポートはもちろん、ネイティブ講師による英語レッスンや知育、リトミック、脳育や野菜栽培を通じた食農教育など様々な体験を通じて感性や個性を磨いて参ります。
また保護者様のニーズに応じて、月極保育と必要な時にご利用いただける一時預かり保育を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。